インプラント
- トップページ
- インプラント
インプラント治療とは
インプラントとよばれるチタンで出来た人工歯根を顎の骨に埋め込み、そこにセラミックやジルコニアなどの人工歯をセットします。そのため、ブリッジや入れ歯に比べて他の歯に負担をかけないという大きなメリットがあります。また、天然歯のように強く噛める上に、セラミックやジルコニアを使用する為、他の歯に色調が合うので自然に見えます。
安心安全のインプラントの為に
当院では、早くからCTスキャンを導入し、正確な検査・診断により治療を行ってきました。
診断により患者さまの骨の量が少ないと分かった場合でも、それに応じた手術方法を選択することによりインプラント治療が可能となります。
インプラントの治療法
単独のインプラント(歯が1、2本欠損の場合)
インプラントを歯の無い部分に埋入し、歯の形の人工歯をとりつけます。
この治療を行うことで、お口の中の機能回復と自然な審美性が追求できます。
ブリッジのインプラント(隣接する歯が3本以上欠損の場合)
数本のインプラントを歯の無い部分に埋入し、ブリッジをかぶせます。
ブリッジがインプラントを支持するので、インプラントの本数を少なくできます。
この治療を行うことで、お口の中の機能回復と自然な審美性が追求できます。
入れ歯のためのインプラント(歯がなく総入れ歯の方向け)
数本のインプラントを埋入し、入れ歯が動いてずれたりしないようにします。
この治療を行うことで、入れ歯を小さくしたり、外れないようにしたりして使いやすくすることができます。
機械式固定タイプ
マグネットタイプ
はめ込み連結タイプ
入れ歯のためのインプラントを埋め込んだ状態
インプラント治療の流れ
(1)検査と治療計画
お口の中を確認し、あごの形状や骨密度を調べるためCT撮影を行います。
(2)インプラントの埋め込み手術
麻酔をして、あごの骨にインプラントと同じ大きさの穴を形成します。
そこにしっかりと固定するようにインプラントを入れ、あごの骨とインプラントがしっかり結合するのを待ちます。
(3)インプラントに支台部分(アバットメント)を結合
あごの骨とインプラントがしっかり結合したら、インプラント体の頭の部分を露出し、人工歯を取り付けるための支台部分(アバットメント)を結合します。
(4)人工歯の製作
型をとり、人口歯を製作し、装着します。
特殊なインプラント治療
骨造成手術
インプラントを埋入するのに骨の高さや幅が不足している場合に行います。
骨の不足している部分に、自分の骨や人工骨(骨補填材)を使用し、形を整え絆創膏のようなもので覆います。
骨が出来上がるまで、個人差はありますが6~12カ月程度必要で、時間と費用がかかります。
大口式(OAM)インプラント法について
できるだけドリルを使わない、骨を削らないインプラントの手法です。
大口式(OAM)インプラント法最大の特徴は、ドリルをほとんど使用せず、細い針を使用し、骨の表面に小さい穴を空け、その穴を少しずつ広げながらインプラントを入れていくため、骨を削りません。
また、縮まろうとする骨の特性を利用して、余分なスペースをつくらず、すき間もつくらない、無駄のないインプラント法です。
通常のインプラント手術では、骨が細くインプラントの埋入スペースがない場合、骨移植手術を行う必要がありますが、大口式の場合細い針を使用して穴を開け、徐々に穴を拡大し、インプラントを埋入する為、骨移植などの手術は不要となります。
通常のインプラントの手法に比べて、出血や手術箇所が少なくなるので、患者様の体の負担が少なくなります。
また、骨をほとんど削らないので、治療の成功率も高く、治療期間も短くなります。
大口式(OAM)インプラント法について
できるだけドリルを使わない、骨を削らないインプラントの手法です。
大口式(OAM)インプラント法最大の特徴は、ドリルをほとんど使用せず、細い針を使用し、骨の表面に小さい穴を空け、その穴を少しずつ広げながらインプラントを入れていくため、骨を削りません。
また、縮まろうとする骨の特性を利用して、余分なスペースをつくらず、すき間もつくらない、無駄のないインプラント法です。
通常のインプラント手術では、骨が細くインプラントの埋入スペースがない場合、骨移植手術を行う必要がありますが、大口式の場合細い針を使用して穴を開け、徐々に穴を拡大し、インプラントを埋入する為、骨移植などの手術は不要となります。
通常のインプラントの手法に比べて、出血や手術箇所が少なくなるので、患者様の体の負担が少なくなります。
また、骨をほとんど削らないので、治療の成功率も高く、治療期間も短くなります。